ニュース」カテゴリーアーカイブ

「世界の実証実験都市なごや」へ NAGOYA CITY LABが実証スタートアップを募集中

投稿者: | 2025-05-16

名古屋市は2025年5月13日から6月6日まで、まちなかでの実証実験を希望するスタートアップの募集を開始しました。本取り組みは「世界の実証実験都市なごや」を目指す「NAGOYA CITY LAB」の一環で、市内の民間フィ… 続きを読む »

ビジネス創出の土壌へ 豊橋市スタートアップ交付金の今年度採択企業が決定

投稿者: | 2025-05-15

愛知県豊橋市は、起業初期のスタートアップを支援する「スタートアップチャレンジ交付金」の交付先として、全国から応募のあった10社の中から5社を選定しました。選ばれた企業には最大で250万円の交付金が支給され、地域に根ざした… 続きを読む »

農業の脱炭素と地域循環を推進 TOWINGとJA愛知信連が連携協定

投稿者: | 2025-05-15

株式会社TOWING(本社:名古屋市千種区、代表取締役 CEO:西田 宏平氏)と愛知県信用農業協同組合連合会(住所:名古屋市中区、代表理事理事長:磯村 幹夫氏、JA愛知信連)は農業分野の課題解決と「みどりの食料システム戦… 続きを読む »

フレンドマイクローブ、NEDO「GX事業」に唯一採択 油性排水処理でCO₂削減を実現へ

投稿者: | 2025-05-14

株式会社フレンドマイクローブ(本社:名古屋市千種区、代表取締役社長:蟹江純一氏)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「GX分野のディープテック・スタートアップに対する実用化研究開発・量産化… 続きを読む »

通勤やマイボトルで脱炭素に貢献 愛知県、CO2削減アプリ活用で参加型施策を展開

投稿者: | 2025-05-14

愛知県は、県民の環境行動に伴うCO2削減量を“見える化”するプロジェクト「脱炭素エキデン愛知」を2025年4月28日より本格始動。本事業は、環境スタートアップとの連携により実施される取り組みの一つで、CO2削減行動をスコ… 続きを読む »

名古屋発ディフェンステックベンチャーAirKamuy、1億円の資金調達を実施

投稿者: | 2025-05-02

固定翼ドローンソリューションを開発する株式会社AirKamuy(所在地:名古屋市天白区、代表取締役CEO:山口拓海氏)は、ANOBAKA、スパークル、STATION Ai ファンドを引受先とした第三者割当増資および融資に… 続きを読む »

地方患者の負担軽減へ 注射薬対象の完全リモート治験が国内初実装

投稿者: | 2025-05-01

愛知県がんセンター(所在地:名古屋市千種区、病院長:山本 一仁氏)、聖マリアンナ医科大学病院(所在地:神奈川県川崎市、病院長:大坪 毅人氏)、株式会社MICIN(本社:東京都港区、代表取締役:原聖吾氏、以下:MICIN)… 続きを読む »

未来の産業を支える新制度 豊橋市が全国企業向けに補助金公募を開始【締切:5月26日】

投稿者: | 2025-04-28

愛知県豊橋市は、全国の企業やスタートアップを対象とした「令和7年度豊橋市未来産業創出事業補助金」の申請受付を開始しました。産学官金の連携によって、新技術や新事業の創出を支援するこの制度では、事業化に向けた市場調査や実証実… 続きを読む »

空の産業革命が中部から加速 ドローンサービス「中電ドローンサービス」が提供開始

投稿者: | 2025-04-28

中部精機株式会社(本社:春日井市、代表取締役社長:小道浩也氏)は、新たな法人向けドローンサービスブランド「中電ドローンサービス」を正式にリリースしました。中部電力グループ各社の技術と実績を活用し、撮影・点検や資材運搬、測… 続きを読む »

点検の常識を変える 現地走行不要の舗装評価技術が初の掲載へ

投稿者: | 2025-04-18

朝日航洋株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:加藤浩士氏、以下 朝日航洋氏)、トヨタ自動車株式会社(本社:豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治氏)、株式会社オリエンタルコンサルタンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社… 続きを読む »