カナメプロジェクトと東京学芸大学、AIフィードバックシステムを共同開発

投稿者: | 2024-07-30

プレリリースより引用


株式会社カナメプロジェクト(本社:名古屋市中区、取締役CEO:遠藤太一郎氏)は、国立大学法人東京学芸大学と共同で、GPT-4o等のAI技術を活用した教育用AIフィードバックシステム「教育用AIフィードバック with KanameEngine」を開発し、無料で公開すると発表しました。このシステムは、東京学芸大学の授業「教育のためのデータサイエンス」で試験導入され、ユーザー募集も開始されています。
続きを読む

【8月1日説明会】名古屋市主催アイデアコンテスト&実証実験プログラム「MOSHIMO FUTURE STREET」がスタート

投稿者: | 2024-07-22

MOSHIMO FUTURE STREET公式サイトより引用


名古屋市は、2045年の未来の商店街を想像し具体化する「MOSHIMO FUTURE STREET」というアイデアコンテスト&実証実験プログラムを発表しました。このプログラムは、かつて生活必需品を購入する場として重要だった商店街の役割が変わりつつある現代において、先進技術を活用して新しい商店街の在り方を模索することを目的としています。
続きを読む

生成AI技術を自治体業務に応用:日進市とKieiの新たな挑戦

投稿者: | 2024-07-08

プレリリースより引用


愛知県日進市株式会社Kiei(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐久間耀大)は、2024年6月に、自治体の実務に即した生成AIの実証実験を開始しました。この実証実験は、日進市の職員約500人を対象に、業務の効率化と負担軽減を目指して行われます。
続きを読む

大豊工業、太陽光発電と寄付型PPAでSDGs推進

投稿者: | 2024-07-03

プレリリースより引用


大豊工業株式会社(本社:豊田市、代表取締役社長:新美俊生、以下:大豊工業)は、東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:馬場高一)および京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:黒瀬善仁、以下:東京センチュリー、以下:KCCS)と協力し、寄付型コーポレートPPA(自家発電サポートサービス)の提供を開始しました。これにより、大豊工業の幸海工場に太陽光発電設備が導入され、再生可能エネルギーの利活用が推進されます。
続きを読む

名古屋大学発ベンチャー企業であるグランドグリーン、6.5億円の資金調達を達成

投稿者: | 2024-07-03

プレリリースより引用


アグリバイオベンチャーのグランドグリーン株式会社(本社:名古屋市、代表取締役:丹羽優喜、以下:グランドグリーン)は、シリーズCラウンドで総額6.5億円の資金調達を実施しました。資金調達は、京都大学イノベーションキャピタル株式会社をはじめとする8社からの第三者割当増資および株式会社りそな銀行からのベンチャーデットにより実現しました。これにより、同社の累計資金調達額は16億円となりました。
続きを読む

サーラグループ、IPO目指すスタートアップに投資開始

投稿者: | 2024-06-26

プレリリースより引用


株式会社サーラコーポレーション(本社:豊橋市、代表取締役社長:神野吾郎)は、株式会社ケップルグループ(東京都渋谷区、代表取締役:神先孝裕、以下:ケップルグループ)が運営するKepple Liquidity 1号投資事業有限責任組合(以下:Kepple LF1)に出資したことを発表しました。本出資は、サーラグループの第5次中期経営計画における重点戦略の一環として行われました。
続きを読む

#NALIC特集 日本ガイシとリコーがタッグを組んだ、新しいVPPビジネスの形とは|NR-Power Lab株式会社

投稿者: | 2024-06-24


VPP(バーチャルパワープラント、仮想発電所)は、工場や家庭などで使われる蓄電池などの分散型エネルギーリソースをIoT技術で統合・制御し、一つの発電所のように機能させるシステムです。再生可能エネルギーの導入が進む欧米に続き、日本でもVPPの商用サービスが始まりつつあります。

そんな市場背景の中、日本ガイシ株式会社(以下、日本ガイシ)と株式会社リコー(以下、リコー)がタッグを組んで2023年に誕生したVPP事業者が、NR-Power Lab株式会社(以下、NR-Power Lab)です。

今回は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するインキュベーション施設「名古屋医工連携インキュベータ(以下、NALIC)」の入居企業特集として、同社代表取締役の中西 祐一氏へインタビューを実施。合弁会社設立背景や事業の展望についてお話を伺いました。

続きを読む

愛知県と名古屋市、行政課題解決に向けた協働実証実験プロジェクト始動

投稿者: | 2024-06-19

プレリリースより引用


愛知県と名古屋市は、ICTを活用して社会課題を解決するための協働実証実験プロジェクトを発表し、参加するスタートアップ企業を募集しています。愛知県の「AICHI X TECH 2024」では10課題、名古屋市の「Hatch Technology NAGOYA 2024」では16課題をテーマに、技術革新による行政サービスの向上を目指します。締め切りは愛知県が7月16日、名古屋市が7月10日で、選ばれた事業者には支援金が提供されます。
続きを読む

豊田市、メタバースの普及に向けた将来ビジョンを示す

投稿者: | 2024-06-17

プレリリースより引用


愛知県豊田市は、地域全体でメタバースの活用を推進するため、「豊田市メタバース将来ビジョン」を新たに策定しました。これにより、市民、企業、行政が一体となり、メタバースの普及に向けた環境整備が進められます。同ビジョンは、これまでの実証実験を踏まえた技術活用の有効性や、今後の取組方針を示すもので、全国的にも先進的な取り組みとして注目されています。
続きを読む

愛知県とeiiconがスタートアップ事業共創プログラムを開始

投稿者: | 2024-06-13

プレリリースより引用


愛知県と株式会社eiicon(本社所在地:東京都、代表取締役社長:中村 亜由子、以下:eiicon)は、2024年6月4日より「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2024」を開始しました。このプログラムは、地域課題を解決するために、スタートアップ企業や起業家からのビジネスアイデアを募集し、地域とスタートアップが協力してビジネスを創出することを目的としています。
続きを読む