株式会社◯、メタバース上でのみ授業を行う「メタバース情報工学学校」開校を発表

投稿者: | 2023-02-02

プレリリースより引用


株式会社◯(まる)(本社:愛知県名古屋市)は、2023年に日本ではじめてのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を利用したメタバース上でのみ授業を行う「メタバース情報工学学校」を開校すると発表しました。
続きを読む

iBody、タウンズとの戦略的資本業務提携を発表

投稿者: | 2023-02-01

プレリリースより引用


iBody株式会社(本社:愛知県名古屋市、以下iBody)と株式会社タウンズ(本社:静岡県伊豆の国市、以下タウンズ)は、タウンズによるiBodyの第三者割当増資引受の実施と体外診断用医薬品分野における業務提携契約を締結したことを発表しました。
続きを読む

天地人、愛知県豊田市と連携して「豊田市水道管凍結注意マップ」を作成 〜宇宙ビッグデータを活用〜

投稿者: | 2023-02-01

株式会社天地人公式HPのスクリーンショットから引用


JAXA(宇宙航空研究開発機構)認定の宇宙ベンチャーである株式会社天地人(所在地:東京都港区、以下天地人)は、愛知県豊田市と連携し、衛生から取得した宇宙ビッグデータを活用した「豊田市水道管凍結注意マップ」を作成したと発表しました。衛星データを活用し、水道管凍結リスクを評価する取り組みは全国初とのことです。
続きを読む

豊島、リサイクル可能な透湿防水性テキスタイルの開発に取り組むAMPHICOへ出資

投稿者: | 2023-02-01

プレリリースより引用


豊島株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区、以下豊島)は、自社が運営するCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を通して、持続可能で100%リサイクル可能な透湿防水性テキスタイルの開発に取り組むAMPHICOへの出資を行ったことを発表しました。
続きを読む

LOZI、三菱商事と提携し、鋼材流通加工管理プラットフォーム「Mill-Box Trace-Plus」を提供へ

投稿者: | 2023-01-31

株式会社LOZI公式HPのスクリーンショットから引用


株式会社LOZI(本社:名古屋市中区、以下LOZI)と三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、以下三菱商事)は、鉄鋼製品流通において事業者間を横断するトレーサビリティを実現し、効率的に管理するためのプラットフォーム立ち上げの第一弾として、鋼材流通加工のトレーサビリティを管理する「Mill-Box Trace-Plus」の提供を三菱商事より開始すると発表しました。提供開始は2023年1月末からとのこと。
続きを読む

ポールトゥウィン、検証支援サービス「NFT/ブロックチェーンゲームサポート」の提供を開始

投稿者: | 2023-01-30

プレリリースより引用


サービス・ライフサイクルの課題解決を支援する「ポールトゥウィン株式会社」(本社:愛知県名古屋市、以下「ポールトゥウィン」)は、NFT/ブロックチェーンゲーム向けの検証サービス「NFT/ブロックチェーンゲームサポート」の提供を開始することを発表しました。
続きを読む

名古屋鉄道とANAがMaaS分野での連携を開始

投稿者: | 2023-01-30

プレリリースより引用


名古屋鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、以下「名古屋鉄道」)と全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、以下「ANA」)は、中部圏を発着とする空港利用者の利便性向上を目指し、名古屋鉄道が提供するエリア版MaaSアプリ「CentX(セントエックス)」および「名鉄ネット予約サービス」とANAが提供する経路検索サービス「空港アクセスナビ」の連携を2022年12月15日より開始したことを発表しました。
続きを読む

ファーマバイオ、ニッタ株式会社との「細胞シート」製造用機器・資材類の共同開発を発表

投稿者: | 2023-01-06

ファーマバイオ株式会社公式HPのスクリーンショットから引用


ファーマバイオ株式会社(所在地:愛知県名古屋市、以下「ファーマバイオ」)はニッタ株式会社(以下「ニッタ」)とファーマバイオが開発した再生医療等製品の1つ、眼科疾患の移植治療用細胞シート(以下「細胞シート」)の製造機器・資材類の共同開発を行うことを発表しました。
続きを読む

名古屋港近郊における廃プラスチックガス化設備を活用した水素製造事業協業を検討する基本合意書を締結

投稿者: | 2023-01-06

プレリリースより引用


豊田通商株式会社(所在地:愛知県名古屋市、以下「豊田通商」)、岩谷産業株式会社(以下「岩谷産業」)、日揮ホールディングス株式会社(以下「日揮HD」)の3社は、廃プラスチックガス化施設を活用した低炭素水素製造に関して、愛知県名古屋港近郊での協業を検討する基本合意書を締結したと発表しましました。
続きを読む

Opt Fit、プライバシーに配慮したAI監視サービスの実証実験施設の募集開始

投稿者: | 2023-01-06

プレリリースより引用


フィットネス施設向けAI監視サービス「GYMDX」を提供する株式会社Opt Fit(本社:名古屋市中区、以下「Opt Fit」)は、温浴施設や介護施設などでの利用を想定した、プライバシーに配慮したAI監視サービスの研究・開発を開始。それに伴い、実証実験できる施設の募集を始めたと発表しました。
続きを読む