フリーランス新法を学ぶ契約講座、愛知を含む全国5都市で展開!

投稿者: | 2024-12-05

プレリリースより引用


株式会社precogは、文化庁の委託事業「芸術家等実務研修会」の一環として、2024年12月から2025年2月にかけて「フリーランスアーティスト・スタッフのための契約レッスン」を全国5都市およびオンラインで開催します。名古屋市では2025年1月19日に実施され、参加者が契約や法律の知識を学び、活動の基盤を強化する機会が提供されます。

本講座は、フリーランスアーティストやスタッフが契約や法律に関する知識を深め、不利な状況に陥らないための力を養うことを目的としています。文化庁のガイドラインを基に作成された「フリーランスアーティストのためのガイドブック」や最新のフリーランス新法に関する補足資料を使用し、法律家やアーティストとの対談やワークショップを通じて、実践的な内容を提供します。

全国5都市(大阪、愛知、福岡、東京、長野)とオンラインで開催されるこの講座は、地域ごとのニーズや特色に応じたプログラムが実施されます。愛知県では、地域のパートナーや法律家の協力を得て、地元のフリーランスが直面する課題に応える内容となる予定です。

手話通訳・文字支援完備、フリーランスを支える学びの場

講座では、precogが運営する「THEATRE for ALL」というチームによる取り組みによって、手話通訳や文字支援などアクセシビリティへの配慮が行われ、障害のあるクリエーターも安心して参加できる環境を整備しています。

愛知での開催を通じ、参加者が地域の特色に寄り添いながら、自らの活動を支える契約知識を身につけることが期待されています。本講座は、フリーランスアーティストにとって自分らしい働き方を実現し、創作活動の可能性を広げる重要な機会となるでしょう。

講座概要

■開催日時
2025年1月19日(日) 14:00-18:00

■会場
港まちポットラックビル (愛知県名古屋市港区名港1-19-23)

■参加費
無料 (ガイドブック付)

■申込方法
申込みはこちらから

■アクセシビリティ
・手話通訳
・文字支援

▼特設サイトページはこちら
SHARE SUMMIT 2024

併せて読みたい

Nagoya Startup Newsでは、名古屋を中心に東海圏におけるベンチャー企業や新技術に関連する最新情報、業務提携に関するニュースを配信しています。東海圏のベンチャー企業や新規事業、オープンイノベーション分野に興味のある方は、以下の関連記事も併せてご覧下さい。

365日24時間利用可能!フリーランスや副業家、スタートアップ向けのコワーキングスペースが4月20日名古屋駅エリアに誕生

365日24時間利用可能!フリーランスや副業家、スタートアップ向けのコワーキングスペースが4月20日名古屋駅エリアに誕生