豊田市主催オンラインピッチイベントSENTAN Maker’s Pitch|12月16日開催

投稿者: | 2020-12-04


2020年12月16日(水)に豊田市次世代産業課の主催で、同市が運営するものづくり創造拠点SENTANで生み出されるプロダクト等を紹介、マッチングするオンラインピッチイベントが開催されます。
当日は、豊田市から生まれた新たな技術・製品を持つ6人の登壇者が、企業や投資家、メディアなどに対しプレゼンテーションを行い、販路拡大や外部との事業提携を目指します。

登壇者・内容

13:00 開会挨拶
13:05 株式会社SkyDrive|30kgの荷物運搬が可能なカーゴドローン
13:15 株式会社東亜製作所|商業施設内で施設案内・商品案内を行うモニター移動ロボット
13:25 株式会社鬼頭精器製作所|非対面非接触で自動巡回見回りする見守りロボット「アイミーマ」
13:35 トヨタケエ業株式会社|地域に貢献するマウンテンバイク用アクセサリーグッズ
13:50 ものづくりミライ塾 第1期生水素チーム|電気を使わない家庭用水素発生・発電装置
14:00  ものづくりミライ塾 第4期生チームGT|「プラごみ」をこれからの「価値」にするPlus(+)tic
14:10 ゲストからのコメント
14:50 交流会|登壇者のブレークアウトルームにて交流(オンライン)
15:30 終了

ゲスト(予定)

井指 賢 氏 |株式会社ジャパン・ビジネス・ニュース 代表取締役 JNEWS編集長
井藤 隆志 氏|香川大学創造工学部教授 デザイナー
鵜飼 宏成 氏|名古屋市立大学経済学研究科経営学専攻教授
上條 祐輔 氏|トヨタ自動車株式会社 新事業企画部 担当部長
菊地 凌輔 氏|株式会社マクアケ 地方事業部長
牧野 成将 氏|株式会社Monozukuri Ventures 代表取締役
松本 毅 氏 |一般社団法人Japan Innovation Network 常務理事
水野 政明 氏|名古屋テレビ放送株式会社 成長戦略投資室
矢野 卓真 氏|名古屋工業大学 産学官連携機構 准教授

プログラム概要

日時:2020年12月16日(水)13:00~15:30
形式:ZOOMによるオンライン配信
料金:無料
定員:先着200名
参加対象者:企業におけるオープンイノベーション推進担当、スタートアップ、金融機関、産業支援機関のコーディネータ、新規事業を検討している方、学生、一般の方

申し込みはこちらのページから

【イベントに関するお問い合わせ先】
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部名古屋本部研究開発部
受付担当:オンラインピッチイベント事務局
メール:toyotapitch@murc.jp
ものづくり創造拠点SENTANとは
人やアイデアが繋がる交流スペースや、 アイデアを形にできるものづくりスペースなどを活用し、 新たな事業を展開したいものづくり企業や創業を志す人たち、 ものづくりの次代を担う子どもたちを支援する新たな拠点として、新しい豊田のものづくりを発信しています。また、同施設では「とよたイノベーションセンター」「豊田市次世代産業課」 「豊田市ものづくりサポートセンター」の3つの支援機関が集約され、ものづくり企業・団体の 「新たな事業展開」「イノベーション創出」「ものづくり人材育成」を総合的に支援しています。

【相談・情報収集】
中小企業診断士である、とよたイノベーションセンターのコーディネーターが企業の課題の内容を把握した上で、幅広いネットワークや技術的知見を活用し、最適な解決策を提供しています。また、補助金など豊田市のものづくり企業への支援策について、市の担当者に相談することも可能です。

【加工・ものづくり】
アイデアを形にできる試作開発の場として、「ものづくりスペース」を設置しています。金工・木工・レーザー加工・組立エリアなどを備え、各工作機械を利用可能です。また、熟練のものづくり企業OBをテクニカルスタッフとして配置し、企業や団体の試作開発を支援しています。
※利用するにあたり、登録が必要です。


【交流】
企業に新たな価値を生み出す出会い、交流の機会を提供するために「交流スペース」を設置しています。 企業の枠を超えた担当者同士の交流イベントやハッカソン、異業種交流会を通し、新たなアイデアや 利用者同士の交流を支援します。


【セミナー受講】
とよたイノベーションセンターが企画する新たな事業展開に役立つセミナーや人材育成のプログラム、 市が主催する講演会や勉強会などを受講することができます。また、ものづくりサポートセンターによる子どもを対象としたサイエンス教室も開催しています。