2024年9月24日(火)、あいちロボット産業クラスター推進協議会(事務局:愛知県次世代産業室)により新たな取り組みとして「オープンセッション」が開催されます。このセッションは、ロボットの開発側、利用側、支援機関などを対象に、製品開発やロボット活用のヒントとなる情報提供や、企業間連携・マッチングの場を提供することを目的としています。
中小企業へのロボット導入を支援する第1回「オープンセッション」
「あいちロボット産業クラスター推進協議会」では産学行政が連携して、競争力あるロボット技術・製品の創出を促し、開発と生産の拠点を形成するとともに、ロボットの活用による県内産業の高度化や地域課題の解決を推し進めることにより、ロボットを「作り」「使う」世界的な先進地とすることを目指しています。
記念すべき第1回目のテーマは「中小企業へのロボット導入サポートの取組」。3名の講師をお迎えし、講演では製造現場の自動化やロボット導入を検討する際に、支援機関を上手に活用するポイントや、実際に検討を進めるときの考え方などについて学ぶことができます。
また、中小企業支援機関を対象にした「ロボット導入支援の手引き」を使用した、ロボット活用の手順の講義もあり、ロボット導入を検討する企業の皆様はもちろん、支援機関の皆様にも役立つ内容になっています。
登壇者一覧
講師
川下 敬之 氏
さがみはらロボット導入支援センター所長
大手計装機器メーカーで制御システム開発などに従事したのち、中小企業診断士として独立。技術と経営の両面から成長を後押しすることを使命に、デジタル技術を駆使した中小企業の生産性革新を支援してきた。自動化に関する公的支援拠点「さがみはらロボット導入支援センター」では、コンサルティングや人材育成講座の企画・講師などを通して企業の生産性向上に力を注いでいる。
小林 昌純 氏
株式会社コバヤシ精密工業 代表取締役
高度な機械加工技術を強みに航空・精密機器業界などの多様な分野で受託加工・開発を手がけている。自社工場では、夜間や休日に工作機械と協働ロボットを連携させた自動化に取り組み、生産力3倍や売上増加を実現してきた。また、自社開発したポータブル通信電流計「エニマス」は、第49回発明大賞(発明功労賞)や省エネ大賞(省エネルギーセンター会長賞)など多くの受賞歴を誇り、脱炭素社会へ向けた企業の省エネに貢献している。
永井 伸幸 氏
ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役
株式会社バイナス取締役技術部長として、長年ロボットSIer業界に携わり、産業用ロボットの導入やコンサルティング、人材育成に携わる。2024年ヒューマテックジャパン株式会社を設立。産業用ロボットに関する数多くのインストラクターや講師を歴任。経済産業省の調査事業にて「ロボット導入事前チェックシート」の作成に携わる。
イベント概要
■開催時間
2024年9月24日(火)13:00〜16:20■会場
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)12階 1203会議室
(名古屋市中村区名駅4-4-38 電話052-571-6131)■募集人数
50名(申込先着順)■申込方法
こちらからお申し込み■参加費
無料■申込期限
2024年9月17日(火)
タイムライン
13:00 講演「中小企業支援機関の上手な活用方法」
講師:さがみはらロボット導入支援センター 所長 川下 敬之 氏
:株式会社コバヤシ精密工業 代表取締役 小林 昌純 氏13:45 パネルディスカッション
コーディネーター:ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役 永井 伸幸 氏14:30 講演「自動化・ロボット導入の検討の進め方 」
講師:ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役 永井 伸幸 氏
ポスターセッション
ポスターセッションでは県内で利用可能な支援機関のロボット導入支援策を紹介します。また、参加者が実際のロボット導入のイメージを持つことができるように、ロボット周辺機器の紹介やロボットパッケージシステムの紹介も実施します。
■開催時間
14:15~14:30
15:20~16:20
○ 開催案内ちらしは下記から御覧いただけます。
あいちロボット産業クラスター推進協議会第1回オープンセッション開催案内ちらし [PDFファイル/355KB]
あいちロボット産業クラスター推進協議会とは?
愛知県では、この地域を世界に誇れるロボット産業拠点として発展させるため、2014年11月に「あいちロボット産業クラスター推進協議会」(会長:愛知県知事)を設立しました。
産学行政が連携して競争力あるロボット技術・製品の創出を促し、開発と生産の拠点を形成するとともに、ロボットの活用による県内産業の高度化や地域課題の解決を推し進めることにより、ロボットを「作り」「使う」世界的な先進地とすることを目指しています。
あいちロボット産業クラスター推進協議会詳細:https://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/robot/council.html