
プレリリースより引用
株式会社Life Crayon Style(本社:名古屋市中村区、代表取締役:竹内力也氏)は、半田市の創業支援拠点「半田市創造・連携・実践センター(通称:コココリン)」(本社:半田市、統括管理責任者 センター長:竹内 華奈子氏)と連携し、地域に根ざした起業家育成プロジェクトを本格的に開始しました。本プロジェクトでは、起業未経験者や地域で何かに挑戦したい人々に向けて、実践型の支援プログラムを展開し、行政・民間・地域住民が連携して「挑戦がまちの未来を動かす」新たな社会モデルの実現を目指します。

半田市創造・連携・実践センター(コココリン)(プレリリースより引用)
本プロジェクトでは、「やってみたい」という想いを持つ地域住民を対象に、起業無料相談DAYや実践型セミナー、起業アイデアの壁打ち、交流イベントなどを通じて、創業に向けた一貫した伴走支援を提供します。半田商工会議所も事業に関与し、相談から実行までのプロセスをサポートする体制が整備されています。
特に、子育て中の方や退職後に新たな挑戦を考える方、副業を検討している方など、地元で小さく事業を始めたいと考える個人を対象に、多様な支援メニューが用意されています。また、専門家との連携により、事業の立ち上げから成長までの総合的な支援も行われる予定です。
挑戦する人を育てるまちづくり “半田モデル”が地域の未来をひらく
本取り組みは、単なる講座や相談にとどまらず、「挑戦を実行する力」と「希望を持ち続ける仕組み」の提供を重視しており、Life Crayon Styleが全国で展開してきたノウハウを半田市の地域性に合わせて体系化したものです。今後は、他の自治体や創業支援施設にも展開可能な起業支援モデルとして「半田モデル」の全国展開を見据えています。
代表取締役の竹内力也氏は、「人が挑戦できる地域には、自然と希望が集まります。半田はその土壌が整っているまち。ここから“挑戦が生まれる地域モデル”を社会に提示していきたい」とコメントしています。行政・民間・地域住民が一体となったこの取り組みは、地域活性化の新たな可能性を示すものとして期待されています。

左:コワーキングスペース、中:レンタルオフィス、右:展示・販売スペース(プレリリースより引用)
併せて読みたい
Nagoya Startup Newsでは、名古屋を中心に東海圏におけるベンチャー企業や新技術に関連する最新情報、業務提携に関するニュースを配信しています。東海圏のベンチャー企業や新規事業、オープンイノベーション分野に興味のある方は、以下の関連記事も併せてご覧下さい。
名古屋市と起業家育成プロジェクト・Tongaliが「Innovator’s DEMODAY」を合同開催