
プレリリースより引用
株式会社アイカタマッチング(本社:名古屋市、代表取締役:前田 雄太氏)は、製造業のビジネスマッチングサービス「相型MATCHING(アイカタマッチング)」の内容をわずか1分で紹介する動画をYouTubeにて公開しました。サービス開始から約3か月で登録会員数は増加を続けており、大手自動車関連企業の利用も進んでいます。
「相型MATCHING」は、金型を中心とした製造業に特化したビジネスマッチングプラットフォームです。設備や材料・素材、IT・DX関連など、ものづくりに関する幅広い分野の発注ニーズに対応しています。今回公開された約1分間の動画では、サービスの特徴や利用方法が簡潔に紹介されており、初めてサイトを訪れる方にも分かりやすい内容となっています。
サービスでは、発注者が条件を入力することで、条件に合致した企業へ一括で見積依頼を送ることが可能です。サイト内のチャット機能を通じて詳細なやり取りができ、最適な発注先を選定し契約を行います。取引完了後には、発注者と受注者が相互評価を行う仕組みを採用しており、健全な取引環境を実現しています。

プレリリースより引用
順調に広がるユーザー層、大手企業からの登録も増加
サービスは2025年1月に開始されて以降、登録企業・会員数が着実に増加しており、大手自動車メーカーや大手部品メーカーの社員による登録も進んでいます。また、海外からの問い合わせもあり、すでに複数のマッチングが成立しています。
「相型MATCHING」は、金型設計や組付依頼といった同業者間の協業にも対応しており、リアルタイムでの商談、加工分野に特化した検索機能、案件進捗のWeb管理といった機能を備えています。今後も製造業界の活性化と健全な取引の促進に寄与することが期待されています。
併せて読みたい
Nagoya Startup Newsでは、名古屋を中心に東海圏におけるベンチャー企業や新技術に関連する最新情報、業務提携に関するニュースを配信しています。東海圏のベンチャー企業や新規事業、オープンイノベーション分野に興味のある方は、以下の関連記事も併せてご覧下さい。
製造業の日々の業務をスマートに!「かんたん日報」サービス開始