投稿者「NSN編集部」のアーカイブ

NSN編集部 について

Nagoya Startup Newsの編集部公式アカウントです。

未来創造イベント「デジタルの未来」が3月11日(木)に開催|NVIDIA基調講演、パネルディスカッションにAI研究の第一人者東京大学教授 松尾 豊氏が登壇

投稿者: | 2021-02-18

2021年3月11日(木)に、未来創造イベント「デジタルの未来」がナゴヤイノベーターズガレージにてオンライン配信で開催されます。

フューチャーコンパス第23回講演会が3月16日(火)に開催|株式会社NTTデータ 代表取締役副社長執行役員 藤原 遠 氏が登壇

投稿者: | 2021-02-17

2021年3月16日(火)に、フューチャーコンパス第23回講演会がナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。

株式会社マップフォーが愛知県事業の自動運転実証実験に参加協力を発表

投稿者: | 2021-02-16

愛知県名古屋市に本社を置くディープテックスタートアップ企業、株式会社マップフォー(本社:名古屋市中村区)は愛知県長久手市の愛・地球博記念公園において実施される、「屋外公共施設における新たな車室空間体験を伴う移動」をテーマ… 続きを読む »

中部圏オープンイノベーションピッチ#5|3月3日(水)開催

投稿者: | 2021-02-14

2021年3月3日(水)にナゴヤイノベーターズガレージにて、中部圏のオープンイノベーション/スタートアップエコシステム醸成を目的とした定例ピッチイベント「中部圏オープンイノベーションピッチ」の第5回が開催されます。

イノベーション人材育成プログラム「ビヨンドザボーダー」第5クールの参加者を募集|3月26日最終締め切り

投稿者: | 2021-02-13

ナゴヤイノベーターズガレージの運営も担う一般社団法人中部圏イノベーション推進機構が取り組むイノベーション人材育成プログラムの「ビヨンドザボーダー」第5クールが、今年4月から9月まで開催されます(全12回)。 ビヨンドザボ… 続きを読む »

Tongali『世界のソーシャル・イノベーション~社会問題に対する革新的な解決法~』セミナーを2月22日(月)に開催

投稿者: | 2021-02-10

東海発起業家支援プログラムTongaliは、例年海外に赴いて行っているアントレプレナーシップ研修に代わって、オンラインツールを活用したバーチャル海外武者修行『世界丸ごとアントレ研修』を2月18日(木)から28日(日)まで… 続きを読む »

TRYETINGがJ-Startup CENTRALおよび内閣府アクセラレーションプログラムへの参加企業として選定

投稿者: | 2021-02-08

名古屋大学発AIベンチャーの株式会社トライエッティング(本社:愛知県名古屋市、以下TRYETING)は、「J-Startup CENTRAL」20社に選定されたスタートアップ企業のうち、「内閣府アクセラレーションプログラ… 続きを読む »

【特集】Tongali × ミライプロジェクト|10年後、振り返ると世界に輝くスタートアップ企業の原点が中京エリアに集中。そんな近未来を夢見て。

投稿者: | 2021-02-08

民間企業の協力を得ながら、東海地区の学生起業家支援を行う「Tongaliプロジェクト」。牧野氏が代表を務めるミライプロジェクトは、その応援企業の一つとして、名古屋大学特定基金の「大学発ベンチャー応援事業」を通して同プロジ… 続きを読む »

株式会社Acompanyが、秘密計算を用いた安全な位置情報データ統合分析に関する共同研究をオプティマインドと開始

投稿者: | 2021-01-28

株式会社Acompany(本社:愛知県名古屋市)と、株式会社オプティマインド(本社:愛知県名古屋市、以下、オプティマインド)は、「秘密計算を用いた安全な位置情報データ統合分析」に関する共同研究の開始について合意しました。… 続きを読む »

NTT西日本、「地域創生クラウド」のデータベース・クラウド基盤に第2世代の「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用

投稿者: | 2021-01-28

西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市 以下、NTT西日本)が地域の課題解決の柱として推進中の情報集積プラットフォーム「地域創生クラウド」。その拡大・強化に向け、データベース・クラウド基盤に第2世代の「Oracle … 続きを読む »