子どもたちの学びを守る:一般社団法人miraii、院内学級未設置の病院で「スタディサプリ」を活用した取り組み開始

投稿者: | 2023-08-01

プレリリースより引用


全国の子ども向け入院施設における院内学級の設置率が31%に留まる現状を受け、一般社団法人miraii(本社:名古屋市瑞穂区)は、院内学級未設置の病院に入院中の子どもたちへの学習支援とコミュニケーションの場の提供を開始すると発表しました。本支援では、株式会社リクルートのオンライン学習サービス「スタディサプリ」が活用されます。
続きを読む

名古屋大学発ベンチャー、Sonoligoが豊橋鉄道と連携し、地域活性化へ

投稿者: | 2023-07-25

プレリリースより引用


名古屋大学発のベンチャー企業、株式会社Sonoligo(本社:名古屋市中村区、代表取締役:遠山寛治)は、イベントの月額制サービス「Sonoligo」および子ども向けの文化体験提供サービス「Sonoligo Kids」を通じて、豊橋鉄道株式会社との連携を発表。2023年7月20日から、豊橋での新たなサービス展開と豊橋鉄道の市内線片道乗車券及び市内線1DAYフリーきっぷとの連携を開始しました。
続きを読む

中小機構が名古屋の新事業創出型事業施設に入居者を募集、イノベーションの場を提供

投稿者: | 2023-07-25

プレリリースより引用


独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)中部本部は、愛知県名古屋市守山区に位置する新事業創出型事業施設「クリエイション・コア名古屋」の入居者を公募します。公募期間は2023年7月20日から31日までで、特定の要件を満たす中小企業やベンチャー企業が対象となります。
続きを読む

愛知県からのエコサポート、省エネルギー設備導入への補助金を提供

投稿者: | 2023-07-21

省エネルギー設備等導入支援事業費 補助金のご案内(チラシ)のスクリーンショットから引用


愛知県が事業者向けの省エネルギー設備導入補助金制度を展開中です。自家消費型の再生可能エネルギー設備の導入や、高性能な省エネルギー設備への更新等を県内の事業者に呼びかけています。2030年度の温室効果ガス削減目標の達成を目指すもので、補助金の利用を検討している事業者は注目です。受付期間は2023年6月30日から12月28日までとなっています。
続きを読む

豊橋市、衛星データと宇宙関連技術活用の新たな補助金公募を開始

投稿者: | 2023-07-18

プレリリースより引用


豊橋市が新たな地域産業創出の一環として、全国の事業者を対象に衛星データと宇宙関連技術の活用を奨励する補助金の公募を開始しました。具体的には「衛星データ利活用促進支援事業補助金」と「宇宙関連技術事業化可能性調査支援事業補助金」の二つの補助金が提供されます。
公募は豊橋市と協力関係にある株式会社サイエンス・クリエイトが主導し、申請対応を行います。この新たな機会を利用し、国内各地の企業が宇宙ビジネスに取り組む可能性が広がります。
続きを読む

労働者の命を守るAIカメラ〜ポーラ化成工業が熱中症リスク判定システムの実証試験を開始〜

投稿者: | 2023-07-10

プレリリースより引用


2023年6月から9月までの期間、ポーラ・オルビスグループの研究・開発・生産を担うポーラ化成工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:釘丸和也、以下:ポーラ化成工業)が、建設業界における熱中症予防の新たな取り組みとして、総合業3社と連携し、「熱中症リスク判定AIカメラ」の建設現場での有用性検証を開始しました。この取り組みは、技術と産業の交差点で新たな価値を生む試みとして注目されています。
続きを読む

AIとIoT活用、ARN合同会社が空き家を植物工場に – 食糧問題と空き家問題を一石二鳥で解決へ

投稿者: | 2023-07-10

プレリリースより引用


ARN合同会社(本社:名古屋市中川区)は、2023年7月より空き家を転用した革新的な植物工場事業を開始すると発表しました。同社は、AIとIoT技術を活用し、増加傾向にある日本全国の空き家を植物工場に転用することで、農業生産の効率化と収益向上、さらには食糧問題の解決に向けた取り組みを進めています。
続きを読む

防災の新たな武器、ワンコイン浸水センサ:KCCSとマスプロ電工が実証実験へ

投稿者: | 2023-07-07

プレリリースより引用


京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区、以下、KCCS)とマスプロ電工株式会社は、国土交通省が実施する「ワンコイン浸水センサ実証実験」に参加し、IoTネットワーク「Sigfox」を活用した浸水センサを6月から設置を開始したと発表しました。浸水被害の早期把握と災害対応の迅速化を目指すこの取り組みは、豪雨による浸水被害や河川の氾濫が頻発する現状に対する対策の一環となります。
続きを読む

ソフトバンク子会社BOLDLY、自動運転EVソリューション「ファンファーレ」向け運行管理プラットフォームを提供開始

投稿者: | 2023-07-05

プレリリースより引用


ソフトバンクの子会社であるBOLDLY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下「BOLDLY」)は、自動運転EVソリューション「ファンファーレ」を提供する株式会社ティアフォー(本社:名古屋市、代表取締役社長:加藤 真平、以下「ティアフォー」)とパートナーシップを結び、自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher for ファンファーレ」の提供を2023年6月20日から開始しました。これにより、従来事業参入が難しかった企業も自動運転ビジネスへの参入が可能となります。
続きを読む

【7月20日開催】生産性向上を目指す「DX Solution Day」、ニコン・トリンブルが名古屋で開催

投稿者: | 2023-07-04

プレリリースより引用


2023年7月20日、株式会社ニコン・トリンブル(本社:東京都大田区、代表取締役社長兼CEO:丹澤孝)が名古屋で「DX Solution Day」を開催することを発表しました。本イベントは、「建設や建築、土木、製造の現場の生産性を向上させるDXソリューション」をテーマに、現場の課題解決のヒントとなるソリューションやノウハウを学び体験する場となります。
続きを読む