
エイチーム公式ホームページより引用
株式会社エイチームが、業績の拡大に伴う従業員の増加とさらなる業務の効率化を図るため、福岡オフィスの開設決定を発表しました。これにあたり、9月9日にUnity社と共同で、エイチーム主催の勉強会を福岡で初開催する予定です。
情報資産プラットフォーム事業を提供する株式会社パイプドビッツ(本社所在地:東京、代表:林 哲也)が、同社の情報資産プラットフォーム「SPIRAL®︎(スパイラル®︎)」とSNSアプリのLINEを連携させ、名城大学にて学生の属性に応じたメッセージ配信システムの構築を行いました。
学生の情報収集方法の変化に伴い、従来の連絡手段では情報伝達が十分に行き届かないという課題を、「SPIRAL®︎」のデータベースとLINEの連携で解決に導きました。システム導入の経緯や仕組みについてご紹介します。 続きを読む
生活の中の困りごとを解決するためのライフサービスプラットフォームを展開するシェアリングテクノロジー株式会社(本社:名古屋市、代表取締役CEO:引字 圭祐、証券コード:3989)。先月新規上場を果たし、ますます事業拡大に力を入れる同社が、新たに手配旅行事業「ソラハピ」を開始することを発表しました。 続きを読む
名古屋・栄の中心にオフィスを構えるゲームベンチャー企業、ワンダープラネット株式会社。今年7月にリリースから2周年を迎えた同社のゲームアプリ「クラッシュフィーバー」がスマホに入っていて普段からプレイしている読者の方も、もしかするといるのではないでしょうか。
今回は、そんなワンダープラネットに今年新卒入社された方のひとり、Mさんにお話を伺いました。会社での働き方や大切にしているバリュー、今後の目標について、フレッシュな観点で話していただきました。 続きを読む
企業と地域のデジタルマーケティングを支援するクリエイティブカンパニー「IDENTITY」が、8月30日(水)にトークセッションイベント「IDENTITY EVENT」を開催します。
イベントのテーマは「あの日、東京を選ばなかった理由。“地方”という舞台で挑戦することを決めた起業家たちの本音」。3名のゲストを迎え、トークを展開します。ゲストのうち1人は名古屋の起業家、クラウド請求管理サービスでおなじみの株式会社Misoca豊吉隆一郎代表です。今回は、イベントの見所と出演ゲストのプロフィールをご紹介します。 続きを読む
画像引用元:NEW BRIDGE 公式サイト
「ポップカルチャーは世界を変える」をモットーに掲げ、海外映画や海外音楽などに関する最新情報やコンテンツを発信するメディア「ORIVERcinema」を運営する株式会社riverchが、オンライン動画配信サービスHuluと共同で新たなメディア「NEW BRIDGE」を立ち上げました。 続きを読む
ATEAM 公式HPより引用
「名古屋を代表する総合ITベンチャー」を目指す企業、株式会社DUO。2015年の設立から現在までの成長角度は驚くべきもので、運営するYouTubeチャンネルが国内急上昇ランキングで1位を記録、パチンコ・パチスロアプリ総合ランキングでも1位を記録するなど、その実績を確実なものにしてきました。
そして今年8月、新栄にあった名古屋本社を伏見の新オフィスに移転することを発表。さらにVR / AR事業を中心とした事業拡大に向け、東京オフィスの設立も発表されました。
名古屋本社の移転を祝うパーティーが開催されると噂を聞きつけた、Nagoya Startup News編集部の岩渕。今回そのパーティーに潜入してきました!気になる新オフィスの場所や、DUOの創業者に聞いた移転の舞台裏をお伝えします。 続きを読む