訪日外国人観光客が旅先の家庭を訪問し、現地の主婦と一緒に日本食を作って食べる料理体験に参加できるサービス「airKitchen」を運営するZAZA株式会社(本社:愛知県みよし市)は、2020年1月に訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービス「WAmazing株式会社」と業務提携をしたことを発表しました。
続きを読む
スキマバイトアプリ「タイミー」が2月から東海エリアでサービスを提供開始
これからの戦略人事を推進する「HRTech Meetup」が2月19日(水)開催
最先端のHRTechスタートアップと地域の事業会社のマッチングを目的とした「HRTech Meet」が、2020年2月19日(水)に開催されます。日本の生産年齢人口の減少、高まる求人倍率、働き方の多様化など、事業を取り巻く人事環境は日々変化しています。こうした環境の中で継続的に事業拡大を推進していくために、HRTechに注目が集まっています。
続きを読む
次代を創る研修者による最先端の研究紹介!アカデミックナイトが1月23日に開催
一般社団法人 中部圏イノベーション推進機構が大学の技術シーズと企業のマッチングを目的に開催する「アカデミックナイト」の第8回イベントが、今年1月23日(木)18:00 ~ 21:00にナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。今回のテーマは「次代を創る研修者による最先端の研究紹介」です。
続きを読む
新たなビジネスチャンス創出のためのピッチイベント「NAGOYA BOOST DAY」が2月14日開催
名古屋市が主導で開催する「NAGOYA BOOST DAY」が、今年2月14日(金)に開催されます。「NAGOYA BOOST DAY」は、「NAGOYA HACKATHON」と「AI・IoT人材BOOSTプログラム」で生まれた成果をプレゼンテーションするイベントです。
続きを読む
パットレードがクラウド上で知的財産権の管理・維持を可能にするサービス「PATKEEP」をリリース

画像;「PATKEEP」よりスクリーンショット
知財マッチングを通じて知的財産の活用と新製品開発を支援する、PATRADE(パットレード)株式会社(本社:名古屋市中区)は、2020年1月14日(火)より、特許・意匠・実用新案をクラウド上で管理・維持ができるサービス「PATKEEP」をリリースしたことを発表されました。
続きを読む
【特集】Tongali × 東海東京証券|東海東京証券が目指すベンチャー支援の形とは?
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社は、グループ会社である東海東京証券株式会社、東海東京インベストメント株式会社をはじめ、中部地区のベンチャー企業の育成から上場までのサポートをおこなっています。地域貢献の一環として、オープンイノベーションに基づく研鑽の機会を提供するための任意団体「中部オープンイノベーションカレッジ」の立ち上げや、東海地区5大学による起業家育成プロジェクト「Tongali」に初期の段階から協賛するなど、東海地区で精力的にベンチャー支援をされています。今回は、東海地区でのベンチャー支援の取り組みや今後の展望について、お話を伺いました。
名古屋テレビ・ベンチャーズがビッグデータとAIを活用したトラベルサービスを運営するattaに出資

画像:プレリリースより引用
メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社)の子会社である、名古屋テレビ・ベンチャーズ合同会社は、ビッグデータとAIを活用したトラベルテックサービス「atta」を、日本と東南アジアで運営する株式会社atta(本社:東京都荒川区)に出資したことを発表しました。
続きを読む
【特集】Tongali × NVCC|東海地区の大学発ベンチャーが育つための畑づくりとは?
「Tongaliプロジェクト」では、民間企業の協力を得ながら東海地区の学生起業家支援を行っています。日本ベンチャーキャピタル(NVCC)は、そんなTongaliを応援する企業の1つ。名古屋大学・東海地区大学広域ベンチャー1号投資事業有限責任組合(通称:名大ファンド)を設立し、大学発ベンチャーの起業支援からアントレプレナーシップ教育までをおこなっています。今回は、NVCCが東海地区でのベンチャー支援の取り組みやファンド設立後に感じたこと、今後の展望について、NVCC常務執行役員の北岡氏にお話を伺いました。
続きを読む
第3回東海スタートアップカンファレンス「宇宙ビジネスのビッグバン」が2月5日(水)開催
「第3回東海スタートアップカンファレンス」が、ミッドランドホールにて2020年2月5日(水)に開催されます。今回のテーマは、「宇宙ビジネスのビッグバン」。政府が主導してきた宇宙開発は、近年民間主導へと変遷しています。本カンファレンスでは、夢やロマンで語られ、お金とはほど遠いと思われてきた宇宙ビジネスの現在と将来について語ります。