——初めての海外は不安。できるだけたくさん現地の情報を知りたい。もし可能なら、現地の日本人の方にガイドをお願いしたい。
そんな「したい」が叶う!をコンセプトに、海外に行く日本人と、旅のお手伝いをしてくれる海外在住日本人をマッチングするサイトがあることをご存知でしょうか。
——初めての海外は不安。できるだけたくさん現地の情報を知りたい。もし可能なら、現地の日本人の方にガイドをお願いしたい。
そんな「したい」が叶う!をコンセプトに、海外に行く日本人と、旅のお手伝いをしてくれる海外在住日本人をマッチングするサイトがあることをご存知でしょうか。
——自分で作ったお菓子やパンを販売してみたい。
そんな夢を持つ人が第一歩を踏み出す際に直面するのが、保健所の営業許可付きキッチンの必要性。食品を製造・販売するためには、まず菓子製造許可付きの場所が必要なのです。
「すたーとあっぷきっちん」は、この問題を解決するべく名古屋にオープンしたレンタルキッチンです。飲食店営業許可・菓子製造業許可を取得し、食品衛生責任者が設置されています。
今回は創業者の木村優子さんに、起業のエピソードや今後の展望について、お話をお伺いしました。
続きを読む
昨年11月にささしまライブエリアに新社屋が建てられたばかりの中京テレビ。そんな中京テレビ主催のハッカソン「HACK-CHU!」の予選イベント(アイディアソン)が3月4日(土)に開催されました。企業が開催するテック系イベントは増えて来ましたが、果たしてテレビ局が開くイベントはどんな展開になるのでしょうか。今回はHACK-CHU!に協力という形で参画したNagoya Staratup News編集部が、運営のお手伝いをしながらその模様をお伝えしていきたいと思います。
続きを読む
みなさん初めまして、名古屋スタートアップ株式会社エンジニアの水野陽斗(キンチキ)です。
東海最大級のベンチャー系採用イベントと噂されているリアルウォンテッドリー名古屋に弊社も運営協力&参加企業として行ってきました。名古屋初開催ということもあり弊社でも早速レポートしていきます。
IDENTITY名古屋 プレスリリースより
名古屋を中心としたシティガイドメディア「IDENTITY名古屋」を運営する株式会社IDENTITYが、人気旅行ガイドブックの「ことりっぷ」を運営する株式会社昭文社と提携したことを発表しました。今回の提携は、昭文社の運営する無料コミュニティアプリ「ことりっぷ」が2015年に開始した『パートナーメディア制度』によるものです。
続きを読む
名古屋を代表するITベンチャー株式会社エイチームと、名古屋の学生クリエイティブ集団OthloTechの社内勉強会が、2月22日(水)に開催されました。今回のイベントは、エイチームのWeb開発の社内勉強会に学生参加枠が設けられた形。普段は社員のみでおこなわれる勉強会に、OthloTechの熱いラブコールに応えて、特別に一般の学生も参加可能になったのです。今回は参加した弊社スタッフの岩渕がイベントの様子をレポートします。
続きを読む
「2050年にサッカーの世界チャンピオンチームに勝てる、自律型ロボットのチームを作る」———ロボットによるサッカー競技の国際大会「ロボカップ」が掲げる目標です。この「ロボカップ」ジャパンオープン2014年~2015年2連覇、2016年準優勝、チーム創立当初から世界大会3年連続出場の成績を収めた「カメリアドラゴンズ」、実は愛知県立大学のチームだということは皆さん知ってましたか?
続きを読む
2017年2月4日(土)5日(日)に東京・秋葉原にて、日本最大級のハッカソン「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」が開催されました。
続きを読む
引用:Startup Weekend 豊橋HPより引用
週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学びながら実践する、スタートアップ体験イベント『Startup Weekend 』が2月17日(金)に豊橋で開催されます。会場は豊橋市広小路のコワーキングスペース『トライアルビレッジ』。『Startup Weekend』はこれまで名古屋だけでも9回開催されていますが、三河地区では初の開催となります。三河地区にお住まいでスタートアップに興味のある方、起業したばかりの方は必見です!
続きを読む