2020年度『Tongaliビジネスプランコンテスト』開催|9月22日応募締め切り
学生ベンチャーの創出と起業家育成を目的とする「Tongaliプロジェクト」。その「Tongaliプロジェクト」主催の『Tongaliビジネスプランコンテスト2020』が10月10日(土)に開催されます。今回で4度目の開催… 続きを読む »
学生ベンチャーの創出と起業家育成を目的とする「Tongaliプロジェクト」。その「Tongaliプロジェクト」主催の『Tongaliビジネスプランコンテスト2020』が10月10日(土)に開催されます。今回で4度目の開催… 続きを読む »
OICX Pitchは、名古屋大学のオープンイノベーション拠点であるOICX(オイックス)と、ナゴヤイノベーターズガレージのコラボレーションイベント。今回で5回目となるOICX Pitchは特別編として、シリコンバレーの… 続きを読む »
名古屋大学のオープンイノベーション拠点であるOICX(オイックス)とナゴヤイノベーターズガレージの共催で、OICX入居企業や、名古屋大学発ベンチャー企業を中心としたスタートアップによるピッチイベントが、8月26日(水)に… 続きを読む »
2020年9月2日(水)に、「フューチャーコンパス」および「アカデミックナイト」の合同企画として、2019年にノーベル化学賞を受賞された名城大学吉野教授の特別講演会がナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。 講演:… 続きを読む »
一般社団法人中部圏イノベーション推進機構が大学の技術シーズと企業とをマッチングすることを目的に開催する「アカデミックナイト」が、9月24日(木)18:00〜20:00にナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。第11… 続きを読む »
2020年9月30日(水)に、フューチャーコンパス第18回講演会がナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。 講演:激甚災害をもたらす台風の航空機観測 講師:名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授 坪木和久氏 主催:一… 続きを読む »
工学、農業、デジタルの各分野の第一線で活躍する識者・若手経営者を招待したパネルディスカッションイベントが9月4日にナゴヤイノベーターズガレージで開催されます。コロナ禍が求めている「ニューノーマル」という社会像を変革のチャ… 続きを読む »
AICHI STARTUP CAMP 2020 愛知県は、産業競争力を維持・強化していくために、イノベーション創出の循環づくりが課題であると考えています。今回は「Aichi−Startup戦略」の一環として、革新的なアイ… 続きを読む »
名古屋市は、技術の研究開発や社会実装を促進し、先進技術を有する企業等の集積を図るため、様々な課題に対応する先進技術を活用した社会実証を支援する「Hatch Technology NAGOYA(ハッチ テクノロジー ナゴヤ… 続きを読む »
経済産業省が2018年に発表した『DXレポート』によると、「企業はDXの必要性を理解しているものの、既存システムの老朽化・複雑化・ブラックボックス化やIT人材不足によって、2025年~30年の間に最大12兆円の経済損失が… 続きを読む »