【特集】名古屋市工業研究所×UNERI |2030年の社会で「当たり前なモノ」を作り上げる。1ヶ月集中型プログラムを開催。

投稿者: | 2021-06-15


8月20日~9月17日、名古屋市工業研究所の主催により、1ヶ月集中型プログラム「Tenkaichi」が開催されます。

それに先駆け、名古屋市工業研究所支援総括室の室長である山岡さん、同研究所主任研究員の野々部さんのお二方に、本イベントの開催に至った経緯や思い、また研究所に併設している「Nagoya Musubu Tech Lab」についてお話をお聞きしました。
続きを読む

東海地区に誕生した新しいコミュニティとは?NAGOYA CONNÉCT #11 イベントレポート

投稿者: | 2021-06-14

イノベーションの促進と交流の機会として名古屋市が主催している「NAGOYA CONNÉCT」(運営:Venture Café Tokyo)が5月28日、オンライン形式で行われました。当日は、東海地区に誕生したイノベーションやスタートアップの支援施設などからコミュニティマネージャーら代表者が参加し、活動内容を紹介。UX視点のものづくりをテーマにしたトークや、リーダーとして活躍してきた女性たちの体験談も聴くことができ、今後のビジネスのヒント、スキルアップにも生かせる内容でした。

続きを読む

名古屋大学発学生ベンチャーのAcompanyが、プレシリーズAラウンドで総額2億円の資金調達を実施

投稿者: | 2021-06-14

画像:プレスリリースより引用


秘密計算技術を中心としたデータセキュリティに関連するソリューションを提供している株式会社Acompany(本社:名古屋市中村区)が、プレシリーズAラウンドにてANRI、Beyond Next Venturesの2社をリードインベスターとして、DG Daiwa Ventures、epiST Venturesから総額2億円の資金調達を実施することを発表しました。

続きを読む

ソフトピアジャパンセンターが、テレワーク導入支援としてサテライトオフィスの家賃を1/3に

投稿者: | 2021-06-04

画像:HPより引用


ソフトピアジャパンセンター(所在地:岐阜県大垣市)は、令和3年4⽉1⽇〜令和4年3⽉31⽇の期間、ソフトピアジャパンセンター(センタービル、アネックス、ドリーム・コア、ワークショップ24)内のオフィスを新規契約する一定条件を満たした企業に対して賃料の2/3を減免する施策を開始しました。新型コロナウイルス感染症対策として当施設をサテライトオフィス(企業や団体の本社・本拠から離れた場所に設置されたオフィス)として利用する企業を支援するもので、1/3の家賃で入居が可能となります。
続きを読む

スタメンがR4の取引先企業にサービスを提供|協業で企業の人材定着に取り組む

投稿者: | 2021-06-02

株式会社スタメン(本社:愛知県名古屋市、以下、スタメン)が、総合的な採用支援を強みとする株式会社R4(本社:愛知県名古屋市、以下、R4)とアライアンス体制を構築し、エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を中心としたエンゲージメント向上の支援を開始しました。今回の協業により、スタメンがR4の取引先企業に対し、経営課題のヒアリングから組織改善施策の提案を一貫して担い、クライアント企業の成長と変革を支援します。
続きを読む

6/27(日)締切|名古屋市によるグローバル展開を目指すスタートアップ成長支援プログラム「GLOW TECH NAGOYA」が参加者募集開始!

投稿者: | 2021-06-01

名古屋市は、コア技術などを活用してグローバルな事業展開を目指すシード期〜アーリー期のスタートアップの急速な成長を支援するプログラム「GLOW TECH NAGOYA(グローテックナゴヤ)」を開講します。同時に、米国シリコンバレーで活躍する起業家や投資家、研究者などの講師陣から、世界で通用するシリコンバレー流の起業家マインドやビジネス戦略を学ぶことができる「Global Mindset Program(グローバルマインドセットプログラム)」の参加者募集を開始します。

続きを読む

応援購入サービスなどを提供するMakuakeが、メ~テレ(名古屋テレビ放送)「ドデスカ!ドようびデス。」と連携スタート

投稿者: | 2021-05-28


アタラシイものや体験の応援購入サービスができるサービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(東京都渋谷区、代表取締役:中山亮太郎、以下マクアケ)は、名古屋テレビ放送株式会社(愛知県名古屋市中区、代表取締役:狩野 隆也、以下メ〜テレ)と業務提携を行い「Makuake」で実施中のプロジェクトをテレビ番組内で紹介する取り組みを行います。

続きを読む

十六銀行とCrewwが協働事業展開で、次なるイノベーション革命へ向け始動

投稿者: | 2021-05-25

画像:プレリリースより引用

株式会社十六銀行(本社:岐阜県岐阜市、以下十六銀行)とCreww株式会社(本社:東京都渋谷区、以下Creww)は、岐阜県・愛知県下のイノベーションエコシステムの構築に向け経営資源を有する地域企業5社と協働し、革新的な技術やサービスを創出した新たな事業展開を行うことを発表しました。

 

続きを読む

【オンライン・無料】5月28日(金)開催|NAGOYA CONNÉCT #11 東海地区で活躍するコミュニティマネージャーが9名登壇

投稿者: | 2021-05-24

NAGOYA CONNÉCT(主催:名古屋市、運営:Venture Café Tokyo)は、 毎月第4金曜日に開催され、イノベーションを促進するための学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップなど)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせを行うイノベーション促進/ 交流プログラムです。また、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生等、イノベーションに少しでも興味があれば「無料」で「誰でも」参加可能な点も特徴です。 今月は、5月28日(金)に「セントラル コミュニティ」をテーマとしたオンラインイベントを開催します。

続きを読む

クラッソーネと日本パーキングが業務提携|空き家解体後の土地活用サポートを開始

投稿者: | 2021-05-14

画像:プレスリリースより引用


株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役:川口 哲平、以下「クラッソーネ」)と、日本パーキング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:玉井 克彦、以下「NPC」)は、双方の利用者の更なる利便性の向上を目指し、5月14日から業務提携を開始しました。

続きを読む