8月20日~9月17日、名古屋市工業研究所の主催により、1ヶ月集中型プログラム「Tenkaichi」が開催されます。
それに先駆け、名古屋市工業研究所支援総括室の室長である山岡さん、同研究所主任研究員の野々部さんのお二方に、本イベントの開催に至った経緯や思い、また研究所に併設している「Nagoya Musubu Tech Lab」についてお話をお聞きしました。
続きを読む
8月20日~9月17日、名古屋市工業研究所の主催により、1ヶ月集中型プログラム「Tenkaichi」が開催されます。
それに先駆け、名古屋市工業研究所支援総括室の室長である山岡さん、同研究所主任研究員の野々部さんのお二方に、本イベントの開催に至った経緯や思い、また研究所に併設している「Nagoya Musubu Tech Lab」についてお話をお聞きしました。
続きを読む
イノベーションの促進と交流の機会として名古屋市が主催している「NAGOYA CONNÉCT」(運営:Venture Café Tokyo)が5月28日、オンライン形式で行われました。当日は、東海地区に誕生したイノベーションやスタートアップの支援施設などからコミュニティマネージャーら代表者が参加し、活動内容を紹介。UX視点のものづくりをテーマにしたトークや、リーダーとして活躍してきた女性たちの体験談も聴くことができ、今後のビジネスのヒント、スキルアップにも生かせる内容でした。
画像:プレスリリースより引用
画像:HPより引用
名古屋市は、コア技術などを活用してグローバルな事業展開を目指すシード期〜アーリー期のスタートアップの急速な成長を支援するプログラム「GLOW TECH NAGOYA(グローテックナゴヤ)」を開講します。同時に、米国シリコンバレーで活躍する起業家や投資家、研究者などの講師陣から、世界で通用するシリコンバレー流の起業家マインドやビジネス戦略を学ぶことができる「Global Mindset Program(グローバルマインドセットプログラム)」の参加者募集を開始します。
アタラシイものや体験の応援購入サービスができるサービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(東京都渋谷区、代表取締役:中山亮太郎、以下マクアケ)は、名古屋テレビ放送株式会社(愛知県名古屋市中区、代表取締役:狩野 隆也、以下メ〜テレ)と業務提携を行い「Makuake」で実施中のプロジェクトをテレビ番組内で紹介する取り組みを行います。
NAGOYA CONNÉCT(主催:名古屋市、運営:Venture Café Tokyo)は、 毎月第4金曜日に開催され、イノベーションを促進するための学びの機会(パネルセッション、レクチャー、ワークショップなど)と繋がりの機会(ネットワーキング、展示テーブル)の組み合わせを行うイノベーション促進/ 交流プログラムです。また、起業家や何か新たなチャレンジを模索する人、研究者、投資家、学生等、イノベーションに少しでも興味があれば「無料」で「誰でも」参加可能な点も特徴です。 今月は、5月28日(金)に「セントラル コミュニティ」をテーマとしたオンラインイベントを開催します。
画像:プレスリリースより引用