
画像:プレスリリースより引用
続きを読む
画像:プレスリリースより引用
ナゴヤイノベーターズガレージにて2020年12月23日(水)に、中部圏のオープンイノベーション/スタートアップエコシステム醸成を目的とした定例ピッチイベント「中部圏オープンイノベーションピッチ」の第3回が開催されます。
続きを読む
2020年12月16日(水)に豊田市次世代産業課の主催で、同市が運営するものづくり創造拠点SENTANで生み出されるプロダクト等を紹介、マッチングするオンラインピッチイベントが開催されます。
当日は、豊田市から生まれた新たな技術・製品を持つ6人の登壇者が、企業や投資家、メディアなどに対しプレゼンテーションを行い、販路拡大や外部との事業提携を目指します。
続きを読む
名古屋市は、名古屋市内に本社を置くスタートアップ企業等が東京23区内に新たに拠点を設け事業活動を行う場合に、その経費の一部を補助する制度を新たに設けました。新たに東京23区内に拠点を設け事業拡大を目指す企業を募集しています。
続きを読む
画像:プレリリースより引用
IGESメンターの名古屋大学安田氏のプロデュースにより、2020年12月22日(火)にナゴヤイノベーターズガレージとオンライン上にて、株式会社ZIZAI(本社:東京都渋谷区)の塚本氏をゲストに講演及び座談会が開催されます。起業から現在に至るまでの軌跡を聞くことができ、座談会も設けられています。
続きを読む
愛知県は、2020年1月に「WeWorkグローバルゲート名古屋」(名古屋市中村区)内に開設した「ステーションAi」早期支援拠点の第2期入居者を募集します。
愛知県では現在、スタートアップの創出・育成・展開を図るための中核支援拠点「ステーションAi」の整備・運営を担う事業者を選定しています。その整備までの間においても、切れ目のないスタートアップ支援を行うため、早期支援拠点を開設しました。
名古屋市では、スタートアップ企業の成⻑を促すため、事業会社との共創を促進するプログラム 「NAGOYA Movement」を本年9⽉から実施しています。「NAGOYA Movement」とは、スタートアップ企業と事業会社とのマッチング、その後の事業開発をサポートするプログラムです。
続きを読む
画像:HPよりスクリーンショット