クラッソーネ、空き家解消で『行政と連携実績のあるスタートアップ100選』に掲載

投稿者: | 2023-05-10

プレリリースより引用


建設テックの株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役:川口哲平)は、経済産業省の「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に選出されたことがわかりました。同省が公表したリストには、行政と連携して地域活性化や産業振興に取り組むスタートアップ企業が選ばれています。
続きを読む

Acompany、10億円突破の資金調達でプライバシーテック事業拡大へ

投稿者: | 2023-05-08

プレリリースより引用


株式会社Acompany(名古屋市西区、代表取締役CEO 高橋亮祐、以下Acompany)は、プライバシーテック分野での事業展開を加速させるため、1.5億円の資金調達を実施し、その累計額が10億円を突破したことを発表しました。Acompanyは、データ管理やセキュリティ対策を提供するスタートアップ企業で、今回の資金調達を活用して、さらなる事業拡大を目指すとしています。
続きを読む

JAXAベンチャー天地人、豊田市との実証実験結果報告と覚書締結

投稿者: | 2023-05-03

プレリリースより引用


宇宙開発ベンチャーの株式会社天地人(所在地:東京都港区、以下天地人)が、豊田市と協力して行った実証実験の結果報告を行い、覚書締結を発表しました。この実験では、AIを用いた高精度な解析を行い、漏水可能性区域を判定し、調査効率の向上が確認されました。今後は漏水リスク評価の結果を検証し、更なる判定精度の向上を目指していくとのことです。
続きを読む

アイサンテクノロジーと埼玉工業大学、自動運転研究開発で連携協定締結

投稿者: | 2023-05-01

埼玉工業大学、アイサンテクノロジー株式会社公式HPのスクリーンショットから引用


埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市)とアイサンテクノロジー株式会社(本社:名古屋市、以下:アイサンテクノロジー)は、自動運転技術の研究開発を進めるために、連携協定を締結しました。この協定により、両者は自動運転技術に関する共同研究や技術交流を行い、技術革新を目指すこととなります。
続きを読む

令和5年度名古屋市スタートアップ企業支援補助金:経済活性化への一歩

投稿者: | 2023-04-26


令和5年度、名古屋市がスタートアップ企業を支援するために、名古屋市スタートアップ企業支援補助金を提供しています。この補助金は、名古屋市内で創業間もないスタートアップ企業を対象に、事業拡大や新規事業開発を支援することを目的としています。
続きを読む

国立大学初の共創ラウンジ「HELLO, VISITS 名古屋大学」がオープン!未来のイノベーター同士の共創活動を支援

投稿者: | 2023-04-19

プレリリースより引用


国立大学内で初となる共創ラウンジ「HELLO, VISITS 名古屋大学」が4月28日にオープンします。株式会社ユニホー(本社:愛知県名古屋市、代表:丹羽紀人)、株式会社i-plug(本社:大阪市淀川区、代表:中野智哉)、VISITS Technologies株式会社(所在地:東京都港区、代表:松本勝)の3社が連携して立ち上げ、未来のイノベーター同士の共創活動を支援することを目的としています。この新しい取り組みは、名古屋大学のキャンパス内で展開されることで、学生や研究者、企業がつながりを深める場を提供することが期待されています。
続きを読む

東海理化の「Bqey」が磐田市の公用車管理でDX化を推進

投稿者: | 2023-04-13

プレリリースより引用


株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、以下 東海理化)が開発した「Bqey(ビーキー)」という公用車管理システムが、静岡県磐田市のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために導入されることが明らかとなりました。この取り組みは、磐田市が地域経済活性化やサービスの効率化を目指して進めているDX戦略の一環で、実証実験の期間は3月から既に開始し、5月末までを予定しているとのことです。
続きを読む

「みちログ」にAIを活用した新機能搭載、道路維持管理支援サービスが進化

投稿者: | 2023-04-13

プレリリースより引用


株式会社アイシン(本社:刈谷市)は、道路維持管理支援サービス「みちログ」にAIを活用した新機能をリリースしました。この新機能は、道路の劣化状況を自動で把握し、適切な維持管理をサポートすることを目的とし、すでに実証実験を行っている愛知県岡崎市、刈谷市に導入し本格運用を開始しました。
続きを読む

日本最大級の未来型農業施設、アクアポニックス農園『つなぐファーム』が愛知県愛西市にオープン

投稿者: | 2023-04-10

プレリリースより引用


AGILE INNOVATIONグループのアクアテック株式会社(本社:愛知県津島市)は、地域の食と雇用を支える未来型農業施設であるアクアポニックス農園『つなぐファーム』を、愛知県愛西市にオープンしました。同農園は、日本最大級の生産株数を誇り、持続可能な食料生産を目指すものです。
続きを読む

豊橋工場に次世代新倉庫が完成、花王が「ESGよきモノづくり」で循環型社会に貢献

投稿者: | 2023-04-07

プレリリースより引用


花王株式会社(東京都中央区)は、スキンケア・ヘアケア製品を中心に多品種を生産する豊橋工場において次世代の新倉庫の運用が2023年3月31日より開始したと発表しました。この新倉庫は、「必要なものを必要なだけ届ける」という循環型社会に貢献する「ESGよきモノづくり」を推進することを目的としています。
続きを読む