世界初、フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路の開発に成功

投稿者: | 2023-04-06

プレリリースより引用


セレンディップ・ホールディングス株式会社(所在地:名古屋市中区)の連結子会社である天竜精機株式会社(所在地:長野県駒ヶ根市)は、フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路(以下、本製品)の開発に世界で初めて成功し、学校法人近畿大学(学長:細井美彦)工学部(以下、近畿大学工学部)と連携した試験運用を通じて、5G対応端末への適応が確認されました。
続きを読む

東海地方初のローカル5Gオープンラボ、Sub6とミリ波のNR-DC運用開始

投稿者: | 2023-04-06

プレリリースより引用


スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:松下寿昭、以下「スターキャット」)は、東海地方で初となるローカル5Gオープンラボ「NAGOYA LOCAL5G LAB」において、Sub6とミリ波のNR-DC(New Radio Dual Connectivity)運用を、2023年3月10日より開始したことを発表しました。これにより、同社は5G技術のさらなる普及と活用を目指し、地域のICT化に貢献していくとしています。
続きを読む

DRONE FUND、ドローンを活用した社会課題解決に挑むSORA Technologyへ出資を実行

投稿者: | 2023-04-04

プレリリースより引用


DRONE FUND(本社:東京都渋谷区、代表:千葉 功太郎、大前 創希)は、グローバルヘルス分野の社会課題解決を目指すドローン技術を開発するSORA Technology株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:金子 洋介、以下:SORA Technology)へ3号ファンド(正式名称:DRONE FUND3号投資事業有限責任組合)からの出資を実行したことを発表しました。本件は、2023年3月23日に公表され、今後SORA Technologyが展開する新たな事業の支援を目的としています。
続きを読む

自動運転車からドローンが離着するラストワンマイル物流実証に成功 – 労働力不足解決への一歩 –

投稿者: | 2023-04-04

プレリリースより引用


アイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:加藤 淳、以下 アイサンテクノロジー)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)は2023年3月21日、長野県塩尻市の中山間地域で、自動運転車からドローンが離着陸し、ラストワンマイルの物流を行う実証(以下 本実証)に成功しました。ドローンが、移動する自動転車の位置に合わせて離着陸することに成功したのは日本で初めてとのことです。
続きを読む

EC特化型CRMプラットフォーム『アクションリンク』が顧客対応クラウド『Re:lation』と連携

投稿者: | 2023-04-04

プレリリースより引用


株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:谷口政人、以下ファブリカコミュニケーションズ)が開発・提供するEC特化型CRMプラットフォーム『アクションリンク』は、株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:和田 哲也、以下インゲージ)が開発・提供する顧客対応クラウド『Re:lation(リレーション)』と連携したことが明らかになりました。
続きを読む

SkyDrive「空飛ぶクルマ」実装に向け「空飛ぶクルマ都市型ビジネス創造都市推進事業」を大林組・関西電力・近鉄GHD・東京海上日動とともに実施

投稿者: | 2023-03-28

プレリリースより引用


株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、2025年以降の大阪での「空飛ぶクルマ」事業実装に向け、株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮輪賢治、以下「大林組」)、関西電力株式会社(本店:大阪府大阪市、代表執行役社長:森望、以下「関西電力」)、近鉄グループホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:小倉 敏秀、以下「近鉄GHD」)、東京海上日動火災保険株式会社(本店:東京都千代田区、取締役社長:広瀬伸一、以下「東京海上日動」)と共同で、社会受容性向上に向けた取組みとして、「大阪府内における空飛ぶクルマのある未来像啓発」を実施したと発表しました。
続きを読む

ムサシ製EV駆動ユニット搭載の電動2輪車、2023年9月よりケニアで販売開始決定

投稿者: | 2023-03-14

プレリリースより引用


武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下「ムサシ」)は、戦略的パートナーシップを結んでいるケニアのARC Ride(本社:ケニア・ナイロビ、CEO:JO Hurst-Croft)と協業し、ムサシ製EV駆動ユニットが搭載された電動2輪車を東アフリカ市場で2023年9月より販売することで合意したと発表しました。車体の開発・製造はARC Rideが行います。
続きを読む

豊島株式会社、100%植物由来の素材「POLAK(ポラック)」の誕生を発表

投稿者: | 2023-03-07

プレリリースより引用

豊島株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:豊島半七、以下「豊島」)は2023年1月24日、東南アジアに自生する植物・カポックから採取した繊維と、トウモロコシやサトウキビのデンプンから作られるバイオマス原料のPLAをブレンドした、100%植物由来の素材「POLAK(ポラック)」を独自開発したことを発表しました。POLAKを採用した商品は、株式会社アーバンリサーチが展開するブランド「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)」より、2023年2月から発売中です。
続きを読む

武蔵精密工業株式会社、イスラエルのSIXAI社へ出資を発表

投稿者: | 2023-03-07

プレリリースより引用


武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下「ムサシ」)は2023年1月19日、戦略的パートナーシップを結んでいるイスラエルのSIXAI社(本社:イスラエル、代表:Ran Poliakine、以下「SIXAI」)へ出資したことを発表しました。
続きを読む

Biz Forward、愛知銀行とビジネスマッチング契約の締結を発表

投稿者: | 2023-03-01

プレリリースより引用


株式会社Biz Forward(本社:東京都港区、代表取締役社長:冨山直道、以下「Biz Forward」)は、株式会社愛知銀行(本社:愛知県名古屋市、代表取締役頭取:伊藤行記、以下「愛知銀行」)とビジネスマッチング契約を締結したことを発表しました。本契約により、愛知銀行の法人顧客に対して、中小企業向けオンライン型ファクタリングサービス『SHIKIN+』とクラウド型BtoB請求代行サービス『SEIKYU+』の提案・提供が可能になります。
続きを読む