2021年10月5日、一般社団法人シェアリングエコノミー協会(以下、シェアリングエコノミー協会)の主催により、日本最大のシェアカンファレンス「SHARE SUMMIT 2021」が開催されました。今回で通算6回を数える同イベントは、『Sustainable Action − 大転換期における持続可能な経済社会システムの設計とその実践 −』というテーマの下でおこなわれました。 続きを読む
11月18日(木)開催|グローバル展開を目指すスタートアップ17社が登壇する「GLOW Pitch」を開催
名古屋市では、グローバル展開を目指すスタートアップの支援にも力を入れています。今年7月からは、グローバルな事業展開を目指すシード期〜アーリー期のスタートアップの急速な成長を支援するプログラム「GLOW TECH NAGOYA(グローテックナゴヤ)」を開講。第一弾として、起業家マインドやビジネス戦略を習得する「Global Mindset Program」を実施し、多くのスタートアップ起業家を支援してきました。
名古屋発アグリテックスタートアップ 株式会社トクイテン、「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」にロボットベンダーとして採択

プレスリリースより引用
11月16日(火)|グローバル起業家団体EO Nagoyaによるオープンイベントが開催
名大発ベンチャーAcompany、名古屋大学内に研究開発拠点を開設
.png)
株式会社Acompany公式HPのスクリーンショットより引用
続きを読む
AZAPA株式会社が米TieSet Inc.と次世代AIで業務提携を開始

プレスリリースより引用
名古屋大学発ベンチャーオプティマインドのルート最適化システム「Loogia」が佐川急便で導入開始

プレスリリースより引用
株式会社オプティマインド(本社:愛知県名古屋市)は2021年10月4日、佐川急便株式会社(本社:京都府京都市)の集配業務における業務効率化に向けて、オプティマインドのラストワンマイル(※)に特化したルート最適化サービス「Loogia(ルージア)」を佐川急便で2021年10月5日より導入を開始すると発表しました。 続きを読む
【現地&オンライン・無料】10月22日(金)開催|NAGOYA CONNÉCT #16 |これからの社会に向けたオープンイノベーション
NAGOYA CONNÉCT(主催:名古屋市、運営:Venture Café Tokyo)は、多種多様なイノベーター達による講演やワークショップ等による交流を通じて、参加者達が学びを得るプログラムです。
同イベントは昨年7月からスタートし、毎月第4金曜日、 17:00〜21:00の時間帯で開催されています。
続きを読む
脱炭素社会の実現に向けて|NAGOYA CONNÉCT #15 イベントレポート
イノベーションの促進と交流の機会として名古屋市が主催している「NAGOYA CONNÉCT」(運営:Venture Café Tokyo)が9月24日(金)、新型コロナ感染拡大防止のため、オンライン形式で行われました。
前回の同イベントで立ち上げ記念セッションを行った「環境イノベーションコミュニティ」がついに始動し、第一弾として“住宅の脱炭素化”に取り組むスタートアップ4社が登壇。取り組んでいるプロダクトの紹介やそれに対する困り事などを共有する機会が設けられました。トレンドの環境問題ですが、名古屋にも志がある起業家が多く存在することを知る良い機会となりました。
続きを読む
株式会社Cogane studioが健康食品原料データベースINGRE BANKのベータ版をリリース

プレスリリースより引用
続きを読む