投稿者「NSN編集部」のアーカイブ

NSN編集部 について

Nagoya Startup Newsの編集部公式アカウントです。

クラッソーネが総額1.5億円の資金調達を実施|解体工事の一括見積もり新サービス「くらそうね」β版もリリース

投稿者: | 2019-08-05

解体工事や外構工事の見積もりサービスなどを展開する株式会社クラッソーネ(本社:名古屋市中村区)は、リード投資家である株式会社オプトベンチャーズ、静岡キャピタル株式会社、三生キャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資に… 続きを読む »

中部圏イノベーション促進プログラム第9回講演会が8月29日に開催|アマゾンウェブサービスジャパン パブリックセクター営業本部本部長 大富部氏が登壇

投稿者: | 2019-08-01

5月17日に実施された第8回講演会に続き、「中部圏イノベーション促進プログラム」の第9回講演会がナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。

Tongaliプロジェクトが『Tongaliスクール II <起業の考え方とスキル>』受講生の募集を開始

投稿者: | 2019-07-29

Tongaliプロジェクト主催のアントレプレナー育成プログラム「Tongaliスクール Ⅱ」が、受講生の募集を開始しました。同スクールでは、2019年9月24日(火)〜27日(金)の4日間の集中講義型で、総勢16名の講師… 続きを読む »

#NALIC特集 日本のナノ技術を世界へ|定年後にシリコンバレーで伝説を残した日本人起業家が挑む

投稿者: | 2019-07-26

情報通信技術が急激に進歩したIoT/AI時代の今、それを支えるためのハードウェア・材料にはナノレベルの進化が求められています。BCCリサーチのレポート「成熟するナノテクノロジー市場:製品とアプリケーション」によると、世界… 続きを読む »

ワンダープラネットが減資を発表|スタートアップにおける減資のメリットとは?

投稿者: | 2019-07-26

名古屋を拠点に国内外のスマホゲームを開発・販売するワンダープラネット株式会社(本社:名古屋市中区)が、今月26日に官報に公告掲載し、減資を行うことを発表しました。減資という施策にはスタートアップにとってどういったメリット… 続きを読む »

三菱電機とグロービスが「三菱電機アクセラレーションプログラム 2019」を開始|三菱電機名古屋製作所にて説明会も開催

投稿者: | 2019-07-21

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区)と株式会社グロービス(本社:東京都千代田区)は、FA(ファクトリーオートメーション)の領域におけるオープンイノベーションプロジェクトとして、「三菱電機アクセラレーションプログラム … 続きを読む »

デザインの可能性で名古屋から全国、世界へ! 企業と学生による実践型ワークショップ「NAGOYA DESIGN THINK」エントリー募集中

投稿者: | 2019-07-09

名古屋市は「NOW – NAGOYA DESIGN GENERATION」の一環である事業者と学生がデザインの可能性に向き合う実践型ワークショップ「NAGOYA DESIGN THINK」を、先日オープンした… 続きを読む »

名古屋市主催のICT価値づくりと女性スタート アップ支援プロジェクト「NAGOYA MIRAI INNOVATORS(ナゴヤミライイノベーターズ)」 が始動|7月9日より参加者募集開始

投稿者: | 2019-07-09

名古屋市が主催するICT価値づくりと女性スタートアップ支援プロジェクト「NAGOYA MIRAI INNOVATORS」が今年7月9日よりスタートしました。同事業は「将来の名古屋を支える”なごやみらい企業”の創出を目指す… 続きを読む »

アジェンシアが高画質360度パノラマ画像の内装・外装表示プラットフォーム「AUCTION360Ⓡ」の提供を開始

投稿者: | 2019-07-08

360°VR クラウドマルチプラットフォーム開発事業などを展開する株式会社アジェンシア(本社:名古屋市東区)は、2019年7月1日(月)、全国のオークション会場を対象とした高画質360度パノラマ画像の内装・外装表示プラッ… 続きを読む »

自動運転スタートアップのティアフォーが累計113億円の資金調達を実施

投稿者: | 2019-07-05

世界初のオープンソースの自動運転OS「Autoware」を開発する株式会社ティアフォー(本社: 名古屋市)は、損害保険ジャパン日本興亜、ヤマハ発動機、KDDI、ジャフコ、アイサンテクノロジーらから資金調達を実施し、シリー… 続きを読む »