名古屋発ディフェンステックベンチャーAirKamuy、1億円の資金調達を実施

投稿者: | 2025-05-02

プレリリースより引用


固定翼ドローンソリューションを開発する株式会社AirKamuy(所在地:名古屋市天白区、代表取締役CEO:山口拓海氏)は、ANOBAKA、スパークル、STATION Ai ファンドを引受先とした第三者割当増資および融資により、プレシードラウンドで総額1億円の資金調達を実施しました。今回の資金調達を通じて、ディフェンステック分野における日本発スタートアップの新たなモデル確立を目指します。

続きを読む

地方患者の負担軽減へ 注射薬対象の完全リモート治験が国内初実装

投稿者: | 2025-05-01

プレリリースより引用


愛知県がんセンター(所在地:名古屋市千種区、病院長:山本 一仁氏)、聖マリアンナ医科大学病院(所在地:神奈川県川崎市、病院長:大坪 毅人氏)、株式会社MICIN(本社:東京都港区、代表取締役:原聖吾氏、以下:MICIN)は、がん領域において注射治験薬を対象とした完全リモート型オンライン治験(DCT:Decentralized Clinical Trials)の実施を開始しました。患者は治験実施医療機関への来院を一度も必要とせず、かかりつけ病院と連携して治験に参加できる仕組みとなっています。
続きを読む

未来の産業を支える新制度 豊橋市が全国企業向けに補助金公募を開始【締切:5月26日】

投稿者: | 2025-04-28

プレリリース添付資料より引用


愛知県豊橋市は、全国の企業やスタートアップを対象とした「令和7年度豊橋市未来産業創出事業補助金」の申請受付を開始しました。産学官金の連携によって、新技術や新事業の創出を支援するこの制度では、事業化に向けた市場調査や実証実験など、幅広いフェーズを対象とした補助が受けられます。申請締切は2025年5月26日(月)17時までです。
続きを読む

空の産業革命が中部から加速 ドローンサービス「中電ドローンサービス」が提供開始

投稿者: | 2025-04-28

プレリリースより引用


中部精機株式会社(本社:春日井市、代表取締役社長:小道浩也氏)は、新たな法人向けドローンサービスブランド「中電ドローンサービス」を正式にリリースしました。中部電力グループ各社の技術と実績を活用し、撮影・点検や資材運搬、測量、防災業務など幅広い分野でドローンによる支援を提供します。

続きを読む

点検の常識を変える 現地走行不要の舗装評価技術が初の掲載へ

投稿者: | 2025-04-18

プレリリースより引用


朝日航洋株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:加藤浩士氏、以下 朝日航洋氏)、トヨタ自動車株式会社(本社:豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治氏)、株式会社オリエンタルコンサルタンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野崎秀則氏)、株式会社エイテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久川真史氏)の4社が共同開発した「一般車両のビッグデータから路面評価(IRI/わだち掘れ量)を行う技術」が、国土交通省の「点検支援技術性能カタログ」に掲載されました。現地走行を不要とするビッグデータ活用型技術として、舗装点検分野での国内初の登録となります。
続きを読む

最大100kgのブロック運搬に対応 MECの新製品「ワニブロ」が販売開始

投稿者: | 2025-04-18

プレリリースより引用


建設機械メーカーの株式会社MEC(本社:春日井市、代表取締役社長:三井裕雄氏)は、2025年4月1日よりコンクリートブロック運搬装置「ワニブロ」の正式販売を開始しました。現場作業の効率化と安全性向上を目指し、重機に装着して使用するアシスト装置として注目されています。
続きを読む

金型業界に特化したマッチングサービス、「相型MATCHING」紹介動画を配信開始

投稿者: | 2025-04-18

プレリリースより引用


株式会社アイカタマッチング(本社:名古屋市、代表取締役:前田 雄太氏)は、製造業のビジネスマッチングサービス「相型MATCHING(アイカタマッチング)」の内容をわずか1分で紹介する動画をYouTubeにて公開しました。サービス開始から約3か月で登録会員数は増加を続けており、大手自動車関連企業の利用も進んでいます。
続きを読む

#クリエイション・コア名古屋特集|スマート工場・スマート倉庫をデザインし実現する|Industry Alpha株式会社

投稿者: | 2025-04-16


名古屋市守山区に開発拠点を構え、製造・物流業のスマート化を推進するスタートアップ企業、Industry Alpha株式会社。AMR(自律走行搬送ロボット)の開発・導入を中心に、現場の課題解決に取り組む同社は、ソフトウェアとハードウェアの両方を自社内で開発できる、国内でも数少ないテック系企業です。

今回は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するインキュベーション施設「クリエイション・コア名古屋」の入居企業特集として、同社の代表取締役である渡辺氏に取材を実施。創業の経緯からプロダクトへのこだわり、地域との連携、さらには今後の展望についてお話を伺いました。
続きを読む

CareMaker、地域密着型ケア体制の構築に向け資金調達を実施

投稿者: | 2025-04-11

プレリリースより引用


訪問看護・介護のDXを推進する株式会社CareMaker(本社:豊橋市、代表取締役:山村真稔氏)は、2025年に実施したシリーズAラウンドにおいて、2ndクローズでの資金調達を完了したと発表しました。本ラウンドでは、既存投資家のサイバーエージェント・キャピタル株式会社に加え、新たにNOBUNAGAビレッジキャピタル株式会社が引受先として加わりました。
続きを読む

すべての投資先にBCorp認証を推進 UNERIが次世代型ベンチャーキャピタル設立

投稿者: | 2025-04-11

プレリリースより引用


株式会社UNERI(本社:名古屋市守山区、代表取締役:河合将樹氏)は、インパクト志向型のスタートアップ投資を目的としたベンチャーキャピタルファンド「UNERI Capital」を設立しました。2025年2月3日には記者会見を開催し、BMBJ共同代表の溝渕氏や学校法人椙山女学園の椙山理事長が登壇しました。
続きを読む