Tongaliプロジェクトが『Tongaliスクール II <起業の考え方とスキル>』受講生の募集を開始

投稿者: | 2019-07-29

Tongaliプロジェクト主催のアントレプレナー育成プログラム「Tongaliスクール Ⅱ」が、受講生の募集を開始しました。同スクールでは、2019年9月24日(火)〜27日(金)の4日間の集中講義型で、総勢16名の講師を迎えて全15コマの講義を行います。
続きを読む

#NALIC特集 日本のナノ技術を世界へ|定年後にシリコンバレーで伝説を残した日本人起業家が挑む

投稿者: | 2019-07-26

情報通信技術が急激に進歩したIoT/AI時代の今、それを支えるためのハードウェア・材料にはナノレベルの進化が求められています。BCCリサーチのレポート「成熟するナノテクノロジー市場:製品とアプリケーション」によると、世界のナノテクノロジー市場は、2016年の392億ドルから2021年までに902億ドルに達する見込み。ナノ技術はITだけでなく、バイオ・医療、化粧品、電池などあらゆる産業に応用できることから、21世紀におけるキーテクノロジーともとらえられています。

今回は、名古屋医工連携インキュベータ「NALIC」の入居企業特集として、革新的ナノ粒子を製造・販売する株式会社ケミカルゲートの取締役会長 曽我氏へのインタビューを行いました。

続きを読む

ワンダープラネットが減資を発表|スタートアップにおける減資のメリットとは?

投稿者: | 2019-07-26

名古屋を拠点に国内外のスマホゲームを開発・販売するワンダープラネット株式会社(本社:名古屋市中区)が、今月26日に官報に公告掲載し、減資を行うことを発表しました。減資という施策にはスタートアップにとってどういったメリットがあるのか、実際にワンダープラネット社に尋ねてみました。

続きを読む

三菱電機とグロービスが「三菱電機アクセラレーションプログラム 2019」を開始|三菱電機名古屋製作所にて説明会も開催

投稿者: | 2019-07-21

三菱電機アクセラレーションプログラム 2019公式HPより引用

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区)と株式会社グロービス(本社:東京都千代田区)は、FA(ファクトリーオートメーション)の領域におけるオープンイノベーションプロジェクトとして、「三菱電機アクセラレーションプログラム 2019」を開始したことを今年7月に発表しました。

続きを読む

デザインの可能性で名古屋から全国、世界へ! 企業と学生による実践型ワークショップ「NAGOYA DESIGN THINK」エントリー募集中

投稿者: | 2019-07-09

名古屋市は「NOW – NAGOYA DESIGN GENERATION」の一環である事業者と学生がデザインの可能性に向き合う実践型ワークショップ「NAGOYA DESIGN THINK」を、先日オープンしたばかりの「NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE」にて開催することを発表しました。本イベントでは企業と学生がタッグを組み、全7回のワークショップと国内外で活躍するプロデューサーによる伴走型のアドバイザリーを通して、コンセプト設計や事業化計画立案に取り組みます。 続きを読む

名古屋市主催のICT価値づくりと女性スタート アップ支援プロジェクト「NAGOYA MIRAI INNOVATORS(ナゴヤミライイノベーターズ)」 が始動|7月9日より参加者募集開始

投稿者: | 2019-07-09

名古屋市が主催するICT価値づくりと女性スタートアップ支援プロジェクト「NAGOYA MIRAI INNOVATORS」が今年7月9日よりスタートしました。同事業は「将来の名古屋を支える”なごやみらい企業”の創出を目指すプロジェクトであり、7月9日から22日にかけて参加企業・参加者を募集しています。

続きを読む

アジェンシアが高画質360度パノラマ画像の内装・外装表示プラットフォーム「AUCTION360Ⓡ」の提供を開始

投稿者: | 2019-07-08

360°VR クラウドマルチプラットフォーム開発事業などを展開する株式会社アジェンシア(本社:名古屋市東区)は、2019年7月1日(月)、全国のオークション会場を対象とした高画質360度パノラマ画像の内装・外装表示プラットフォーム「AUCTION360Ⓡ」の提供を開始したことを発表しました。

続きを読む

自動運転スタートアップのティアフォーが累計113億円の資金調達を実施

投稿者: | 2019-07-05

画像:ティアフォー公式HP掲載のPVより引用

世界初のオープンソースの自動運転OS「Autoware」を開発する株式会社ティアフォー(本社: 名古屋市)は、損害保険ジャパン日本興亜、ヤマハ発動機、KDDI、ジャフコ、アイサンテクノロジーらから資金調達を実施し、シリーズAラウンドの累計資金調達額が113億円となったことを今年7月初旬にプレスリリースにて発表しました。

続きを読む

ワンダープラネットがクールジャパン機構より最大10億円の資金調達を実施

投稿者: | 2019-07-04

7月2日に実施された記者会見での様子

クラッシュフィーバージャンプチ ヒーローズなど国内外の人気スマホゲームタイトルを開発・販売するワンダープラネット株式会社(本社:名古屋市中区)が、官民ファンドのクールジャパン機構(正式名称:株式会社海外需要開拓支援機構、本社:東京都港区)より最大10億円の資金調達を決定したことを今年7月初めに発表しました。

続きを読む

東三河を代表するプロバスケットボールチームとプロサーファーが協力! 「プロスポーツハッカソン」が7月12日から開催

投稿者: | 2019-06-27


東三河の産学官連携を図る株式会社サイエンス・クリエイト(本社:豊橋市)は同社主催のハッカソンイベント「プロスポーツハッカソン」の開催を発表しました。

内容

会場となる豊橋市はB.LEAGUE(以下、Bリーグ)所属のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の本拠地です。また同市や隣接する田原市は日本でも有数のサーフスポットで、2019年4月にはNSA(日本サーフィン連盟)公認の「豊橋市長杯サーフィン大会」が行われました。 続きを読む